利用者:Tessyrrh1016/draft/用語集
ナビゲーションに移動
検索に移動
en:Glossaryの翻訳の下書きです。
このページはゼンハーモニック音楽理論における重要単語の簡潔なリストである。
あ行
あ
- アキラルスケール(en:achiral scale)
- 鏡像(そのステップの順序を反転させたもの)が同じスケールのモードとなるスケール。
- ↔キラルスケール
い
う
え
- エクアーブ(イクエーブ, en:equave, 等価音程, interval of equivalence)
- ユニゾンと同等とみなされる音程、例えばオクターブ(2/1 または 1200 セント)など。
お
- 音程(en:interval)
- 2つのピッチ間の関係で、おもな性質は音程サイズである。
- 音程クオリティ(en:interval quality)
- 類似の音程(同じ音程クラスまたは同じ音程領域)間で比較した音程の相対的なサイズ。
- 音程クラス(en:interval class)
- あるスケールにおける、同じスケールステップ数でサブテンドするすべての音程の集合。同じ一般度数(generic interval)を持つ音程の集合ともいえる。
- 例えば、ダイアトニックスケールにおいて、長3度と短3度はどちらも2スケールステップでサブテンドするので、同じ音程クラスに属する。
- 音程サイズ(en:interval size)
- 2つのピッチの間隔で、通常周波数比あるいは対数的な尺度(e.g. セント)によって表現される。
- 音程多様度(音程種数, 音程バラエティ, en:interval variety)
- スケール内の音程クラスに現れる、異なる音程クオリティの数。
- 例えば、ダイアトニックスケールにおいて、2スケールステップの音程クラスに属するものは長3度・短3度の2つなので、音程多様度は2であり、
- ハーモニックマイナースケールにおいて、4スケールステップの音程クラスに属するものは減5度(Aハーモニックマイナーの場合、B–F, G#–D)・増5度(C–G#)・完全5度(それ以外)なので、音程多様度は3である。
- 音程領域(en:interval region)
- 近い音程サイズである音程の範囲。
か行
か
- 感覚的協和度(コンコーダンス, en:concordance, sensory consonance)
- 感覚的不協和度の反転。
- ↔感覚的不協和度
- 感覚的不協和度(ディスコーダンス, en:discordance, sensory dissonance)
- ほぼ臨界帯域内であるが、うなりが聞こえないほど十分に離れた2音を鳴らしたとき等に発生する、不快な、ほとんどのリスナーに一貫して見られる心理音響的効果の度合い。
- ↔感覚的協和度
き
- 奇数リミット(アドリミット, en:odd limit)
- その周波数比の分母分子に含まれる2の冪を除去したあと、得られる分数の分母分子が与えられた奇数を超えない全ての周波数比の集合。
- 協和度(en:consonance)
- 音程あるいはコードの主観的、かつ状況に応じた心地よさ。音域、音色、音量、空間の広さの他、リスナーの状況、文化的背景などにも依存する複雑な指標。
- ↔不協和度
く
け
こ
- コンスタントストラクチャー(en:constant structure, CS)
- そのスケール上の任意の音程がただ一つの音程クラスにしか属さない、というスケールの性質。
- 例えば12平均律のダイアトニックスケールでは、6ステップ(6\12)が3スケールステップ(増4度)と4スケールステップ(減5度)の二つの音程クラスに属すのでコンスタントストラクチャーではない。
- ジャズなどのコード理論で言われる「コンスタントストラクチャー」とは関係ない。
- コンマポンプ(en:comma pump)
- 進行が進むたびに、トニックがコンマ単位で上または下にシフトする倍音順列(またはコード進行)。
さ行
さ
- 最大音程多様度(最大多様度, en:maximum variety, MV)
- 周期的スケールのすべての音程クラスの中での音程多様度の最大値。
- サブテンド(英: subtend)
- 音程サイズが、与えられたスケール内の特定のスケールステップ数で現れること。
- 「ダイアトニックスケールにおいて、完全5度は常に4スケールステップでサブテンドする」のように使う。
し
- 周波数(en:frequency)
- 振動する物体の単位時間あたりの振動数。
- 周波数比(en:frequency ratio)
- 2つ以上の音のピッチの周波数間の関係、周波数の比率。
す
せ
- 整数リミット(en:integer limit)
- その周波数比の分母分子が与えられた整数を超えない全ての周波数比の集合。
そ
- 相補音程(転回音程, 相補, 補音程, en:complement)
- ある音程とオクターブあるいは他の等価音程との差の音程。
- 素数リミット(en:prime limit)
- その周波数比の分母分子の素因数が与えられた素数を超えない全ての周波数比の集合。
た行
た
- ダイアトニックスケール(全音階, en:diatonic scale)
- 1オクターブあたり5つの大きなステップと2つの小さなステップからなるMOSスケール。5L 2s。
ち
つ
て
- ディエシス(en:diesis)
- バイナリスケールの大きなステップ(L)と小さなステップの2倍(2s)の間の差の絶対値(|L-2s|)に等しい音程。
- エンハーモニックな音の間の音程や、クロマと小さなステップの間の音程でもある。
- デルタN比(en:delta-N ratio)
- 分子と分母の差がNに等しい比率。
- デルタ有理和音(デルタ純正和音, en:delta-rational chord, DR chord)
- 有理数比になっているような周波数差をもっている、2つ以上のダイアドをもつコード。この性質は、ダイアド間の同期した干渉うなりをもたらすと考えられる。
と
な行
な
に
ぬ
ね
の
は行
は
- バイナリスケール(en:binary scale)
- 2種類の異なるステップサイズを持つスケール。
ひ
ふ
- 不協和度(en:dissonance)
- 協和度の反転。
- ↔協和度
へ
- ヘルツ (Wikipedia) (en: Hz, Hertz)
- 1秒あたり1回の振動として定義される周波数の単位。
ほ
ま行
ま
み
む
め
- メディアント(中間数, en:mediant)
- 2つの分数(周波数比など)に対して、分母同士の和、分子同士の和を演算結果の分数とする二項演算。
- Wikipedia:ファレイ数列#隣接する分数と中間数も参照
も
や行
や
ゆ
よ
ら行
ら
り
る
れ
ろ
わ行
わ
英字
M
- MOSスケール(en:Moment-of-symmetry scale, MOS scale)
- ダイアトニックスケールのもつ最大音程多様度2やランク2といったいくつかの性質を保ち、一般化したスケールの一種。
- Myhillの特性(en:Myhill's property)
- スケールの最大音程多様度が2であるという特性。ダイアトニックスケールやMOSスケールはこの特性を持つスケールの一例である。
N
A
B
C
D
E
- equal temperament
- A rank-1 temperament. The temperament-agnostic term is equal-step tuning (or equal tuning).
- equivalence
- The phenomenon of psychoacoustics that two notes an octave apart, or possibly another interval apart, are considered "(substantially) equivalent" to the brain.
F
G
- generators
- A set of intervals that generates a larger set through linear combination; e.g. primes {2, 3} generate Pythagorean tuning.
- generator sequence (GS)
- A scale-building procedure based on alternating generators.
H
- harmonic
- A whole-number multiple of the fundamental frequency of a sound; also implicitly used in the sense of "harmonic partial" or "harmonic overtone".
- harmonic series
- The infinite sequence of tones that are whole-number frequency ratios over a fundamental.
- harmonic (series) segment
- Any finite sequence of consecutive harmonics in the harmonic series. Examples: 3:4:5:6:7, 7:8:9:10:11:12:13:14, 49:50:51:52:53:54. As shorthand, these may be written 3::7, 7::14, and 49::54.
- harmonic (series) mode
- A harmonic segment spanning an outer interval of 1:n and usually taken as constituting a scale with period n/1, i.e. one of the form m::mn. By default mode m refers to octave-spanning harmonic modes, i.e. m::2m. For example, mode 6 is 6:7:8:9:10:11:12, or 6::12.
- harmonic distance
- A measure of complexity for just intonation intervals, associated with concordance and discordance.
I
- interval category
- See interval region.
- interval of equivalence
- See equave.
J
- just intonation (JI)
- The set of intervals whose frequency ratios are expressible as rational numbers.
- just intonation subgroup
- The set of JI intervals obtainable by stacking (finitely many) copies of a finite set of JI generators up or down. For example, 7/6 and 49/32 are both in the 2.3.7 subgroup, the set of JI ratios obtained by stacking copies of 2/1, 3/1 and 7/1 up and down.
K
L
- low-complexity just intonation (LCJI)
- An approach to tuning based on a restricted set of simple just intonation intervals.
M
- mode
- A particular rotation of a scale, e.g. Ionian, Dorian etc. for the diatonic scale.
N
O
- octave reduction
- An operation on intervals consisting in dividing or multiplying by 2 repeatedly until the result is greater than or equal to the unison and less than the octave.
P
- partial
- A sine wave component of a periodic sound.
- period (or interval of repetition)
- The interval that spans the smallest step pattern that can "tile" a scale.
- pitch
- The property of some sounds that allows them to be ordered on a one-dimensional 'pitch axis'. Often measured by the frequency (in hertz) of a sine wave having the same pitch.
- polymicrotonal (or polysystemic)
- The use of multiple tuning systems in the same piece.
- Pythagorean tuning
- A tuning system based on stacking the interval 3/2 repeatedly, octave-reducing as necessary.
Q
- quality
- See interval quality.
R
- rank
- The number of generators of a set of intervals, i.e. the set's dimensionality (not to be confused with the dimensionality of the temperament itself). For example, 12edo is rank-1 because it can be generated by the semitone; Pythagorean tuning is rank-2 because it can be generated by the primes {2, 3}.
- ratio
- See interval ratio and step ratio. May also be used to designate other mathematical ratios.
- reference tone (or reference pitch)
- An agreed-upon fundamental or dominant frequency that musical instruments will reference when adjusting tuning.
- region
- See interval region.
- regular temperament
- A mapping from a domain (such as a prime limit or just intonation subgroup) to a set of intervals with fewer generators. Expressible as a mapping matrix whose columns are generators of the just intonation and whose rows are generators of the temperament. In particular, the row vectors are called vals or maps.
S
- scale
- A sequence of pitches (sometimes expressed as a sequence of intervals relative to the tonic); usually contains every pitch of a given musical phrase or passage. Not to be confused with "tuning system".
- scale signature
- An expression using the step sizes of a scale, where the coefficient in front of each step tells you how many of that step size the scale has. A mos scale has a scale signature of aL bs for step sizes L > s. Other scales may have more complex signatures such as 5L 2M 3s.
- size
- See interval size.
- 1, 2, 3...-step
- A 1, 2, 3, ...-step interval in any scale.
- step pattern
- The sequence of steps that occurs in a scale, usually written using letters to represent relative interval sizes (L for large, M for medium, s for small, etc.).
- step ratio
- The ratio between the interval sizes of a scale's steps.
- strict variety (SV)
- The interval variety of all interval classes of a periodic scale, when all interval classes have the same interval variety.
- subharmonic
- A unit fraction of the fundamental frequency of a sound; also implicitly used in the sense of "subharmonic partial" or "subharmonic undertone".
- subharmonic series
- A sequence of tones generated by unit-fraction frequency ratios under a fundamental.
T
- temperament
- Historically, a tuning system that slightly compromises the pure intervals of (low-complexity) just intonation to meet other requirements. Modern use of the term usually implies "regular temperament".
- ternary scale
- A scale with three different step sizes.
- timbre
- The perceived sound quality of a musical note, which allows a listener to tell different instruments apart.
- tone
- An individual pitch from a chord, scale, tuning system, etc.
- tuning system
- A set of pitches (sometimes expressed as a set of intervals relative to the tonic); contains every pitch of a given musical instrument or piece. Not to be confused with "scale".
U
- unit of interval size
- An interval used to measure the size of other intervals.
V
- variety
- See interval variety.